【偕髙塾】塾長・塾生ブログ

転職・起業・就職で悩んでいる人を応援するブログです!

就職する前、就職した後

就職する時に必要なコト

朝晩めっきり冷え込む日が続くようになりました。
秋が無くなり、いきなり冬になりそうです。
地球温暖化の影響でしょうか?
日本の四季が好きなので、少し心配になります。
近年、北海道が米の産地であるという事も
納得出来ることなのかもしれません。
皆さま、体調管理が難しい時期になりました、
くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
ブログへのアドバイスも、
携帯で見る時の為、写真を付けた方が良い等、
具体的な助言もいただきました。
本当にありがたいコトだと思っております。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。

就職事情

この時期、就職絡みのニュースが頻繁に流れます。
法的根拠の無いルールが毎年話題にもなりますが、
これから人材を確保する為にありとあらゆる施策を
各社がアピールしてくる時期です。
採用では量と質の双方を確保しなければならないので、
売り手市場の昨今、各社の人事は本当に大変です。
話題性のある気になるフレーズも増えてきます。
例えば、
「30歳迄に管理職になれる制度を新設します。」
チャレンジ精神旺盛な人間に響くフレーズだと思います。
その他にも各社人事の考えるフレーズは魅力的な言葉ばかりです。
現実はどうでしょうか?
淡い期待を抱いて面接試験を受けてみると
厳しい言葉が待っていたりします。
でも、チャレンジ精神旺盛な学生は
更に前向きなる場合もあります。
でも、これは当たり前ですが、
各社人事には自己責任という必殺技があります。
制度は用意してあるが、
そのメリットを享受出来るかは自己責任となります。
社会人になってからは学生時代とは全く違います。
その違いを理解して入社するかどうかで、
働きながら人生が楽しくなるのか、
楽しくなくなるのか?大きく変わってきます。

就職後対策

じゃあ、どうすればよいのでしょうか?
就職対策に関しては、
時間をとって次の機会に説明させてください。
今日は入社後すべきことについて整理させてください。
最初は「下手な考え休むに似たり」です。
決して考えなく動けとは言っていません。

先ず行動することが重要です。
昨日、指摘された言葉ですが、
「相変わらず行動が唐突だ。」
と言われました。
以前も唐突な行動で迷惑を
かけてしまった事を思い出しました、
仕事で学ばせていただいたコトは沢山ありますが、
言葉だけではなく、行動し結果を出す姿勢について、
素晴らしい方々の見本を見て学ぶ事が出来ました。

事例紹介

行動する事で様々な経験をしましたが
一つ事例を紹介させてください。
2018年9月
北海道で地震対応をした時の出来事になります。
皆さんも記憶に新しいことなので
覚えていると思いますが、
この災害は今までとは全く違う対応が必要でした。

地震が発生した当日ですが、
その時点では、リスク全般を担当していましたので
本社に対策本部を立ち上げた後、
すぐに現地に向かいました。
飛行機のチケットが手に入るか分からない中、
羽田空港に向かいました。
グループの会社が必死に頑張ってくれたお陰で
何とかチケットを入手し北海道にむかいました。
到着は地震の影響で、
新千歳空港ではなく旭川空港でした。
発災直後の現地入り自体は
初めてではありませんでしたが、
到着後、想定外の事象が次々と起こります。

到着した瞬間にこの災害の大変さと
それ以上に不気味さを感じました。
空港の、
エスカレーターが動いていない、
電気が点灯していない、
自販機が動いていない、
停電しているだけなのですが、
何も壊れていないのに電気が無い世界が
どうなるのかということを体感しました。
これがもし、首都圏で発生したらと思うと、
心底ゾッとしました。

停電の為、ガソリンスタンドが営業出来ていないので、
到着後の移動はタクシーとなりました。
レンタカーで動けないという事態も想定外でした。
結果としてこのタクシーで移動する事が、
我々にとって大きな意味を持つことになります。
私個人にとっても大きな意味を持つことになりました。

初動が大事

社会人になってから、様々な災害対応を経験しました。
特に近年、リスク全般を管掌する立場となり
その対応のど真ん中にいたのですが、
災害が発生する度に新しい気付きがあり、
反省することばかりでした。
その中で、忠実に実行してきた事がいくつかあります。
一番大切にしてきた事は、
然るべき立場の人間が災害の現地、現場に一刻も早く到着する事
この教えをただひたすら愚直に実践し続けました。
かえって現場が混乱するのでは無いか?
等々、いろいろな意見もありましたが、
確個たる信念と断固たる覚悟を持って行動し続けました。
然るべき人間とはどのような人間であるべきかを
明確にしておきます。
① 現地、現場で判断、決断する事が出来る人間
② 現地、現場と本部機能をつなぐ事が出来る人間
③ 現地、現場の全てを共有、共感出来る人間
上記三点が大切なコトだと思います。

災害発生時だけではなく、

初動はとても重要です。

皆さんも少しだけ初動を意識してください。

きっと今までよりちょっと結果が良くなるはずです。

少し長くなりました、
北海道の話しは明日に続きます。
引き続きお時間のある時に
お付き合いいただけますと幸いでございます。

皆さまにとって、明日が良い日でありますように。