【偕髙塾】塾長・塾生ブログ

転職・起業・就職で悩んでいる人を応援するブログです!

大きな器に少し入ってみる 2018年11月25日 日曜日

気が付けば来週は12月だ
毎年の12月と違っているコトがある
例年だと11月下旬から
毎日の様に年末の行事が目白押しだが
今年のスケジュールは余裕がある。

昨日の息抜き同様に
余裕を持つというコトは
大事なコトだと思う
余裕が無くなると
失敗を起こしてばかりだ
今後、失敗を起こさない為に
今一度余裕について整理してみよう。

今日も私用で3つほど
約束をしていたのだが
時間設定を間違えてしまった 

① 先ずは時間に余裕を

 持たなければいけない

時間に余裕が無くなったので
気持ちに余裕が無くなり
走らなくて良いところで
走ってしまい結果として
みんなの邪魔をしてしまっている
自分の都合を優先してしまって
周りの人からはいい迷惑だ

② 気持ちに余裕を

 持たなければいけない

時間がギリギリになってしまったので
銀行に寄る暇が無かった為、
支払いでも、スイカのチャージでも
悪いコトは重なり困ってしまった。

③ お金に余裕があれば尚良い

上記の3つ以外でも余裕を持つコトの
大切さを実感するコトが出来る

余裕という言葉を調べると

下記の2つとなる。


1 必要分以上に余りがあること。 
 また、限度いっぱいまでには余りがあること。   
 「金に余裕がある」「時間の余裕がない」
 「まだ席に余裕がある」

2 ゆったりと落ち着いていること。
 心にゆとりがあること。
 「余裕の話し振り」「周りを見る余裕もない」

忙しい人と余裕のある人を
上手にまとめている文章を発見した

「忙しい人」と「余裕のある人」の10の違い
01.
やるべきことの見極めが
できるかどうか
02.
所要時間が
正確に予測できるかどうか
03.
万が一に備えて調整時間を
設けているかどうか
04.
一貫した考えや
計画性があるかどうか
05.
「優先順位づけ」が
できるかどうか
06.
「やるべきとき」にしっかりと
集中できるかどうか
07.
適度な休息やリフレッシュを
計画しているかどうか
08.
きちんと周囲への気配りがで
きているかどうか
09.
何でも自分ひとりで
解決しようとしていないかどうか
10.
実現困難なスケジュールを
立てていないかどうか

もう一つ別の視点で分析している
文章も発見した

心に余裕のある人の特徴
1.他人と比較しない
2.すでにやるべきことが決まっている人
3.何事にも前向き
4.常に感謝の気持ちを忘れない人

心に余裕を持つ7つの習慣
1.呼吸を深める
2.あえて人の為に時間を使う
3.余裕がない自分を認める
4.色々丁寧に生きてみる
5.自分に優しく
6.極端な思考をやめる
7.やらない選択をする

来週からは息抜きと余裕を
意識して頑張ってみよう。

今日の一言
余裕を持てば何でも集まってくる

このブログは筆者の
実際の経験を基にしていますが、
実名、企業名等に配慮し
フィクションの形式を
とらせていただいております

kaikoujuku.com

明日(2019年2月6日)の運勢ランキング

1位:てんびん座(明日の運勢)

●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:イエロー
●ラッキーフード:バーニャカウダ
●ラッキーアイテム:背中にポイントのある洋服
●アゲ運ポイント:楽しい出来事が増える予感。期待してみよう。

今日のおまけ

飯田橋周辺シリーズ
牛込橋の隣にある
江戸城石垣跡を紹介させていただきます。

史跡 江戸城外堀跡  牛込見附(牛込御門)跡
江戸城の外郭門は、敵の進入を発見し、
防ぐために「見附」と呼ばれ、
二つの門を直角に配置した
「枡形門」という形式をとっています。
牛込見附は外堀が完成した
1636年に阿波徳島藩蜂須賀忠英
(松平阿波守)によって石垣が建設されました。
これを示すように石垣の一部に
「松平阿波守」と刻まれた石が発見され、
向い側の石垣の脇に保存されています。
江戸時代の牛込見附は田安門を起点とする
「上州道」の出口といった交通の拠点であり、
また周辺には楓が植えられ
秋の紅葉時には
とても見事であったといわれています。
その後、明治35年
石垣の大部分が撤去されましたが、
現在でも道路を挟んだ
両側の石垣や橋台の石垣が残されています。
この見附は、江戸城外堀跡の見附の中でも、
最も良く当時の面影を残しているそうです。

f:id:takeea:20190205133847j:plain

江戸城石垣