【偕髙塾】塾長・塾生ブログ

転職・起業・就職で悩んでいる人を応援するブログです!

ルーティンを考えてみた 2018年11月15日 木曜日

ルーチンの様なモノが
出来てきた。
スポーツ選手では非常に重要なコトだと
何かのテレビ番組で言っていた。

ルーティンが出来ると
生活にリズムが出来るので
心地良い部分がある
ブログを作成するという作業だけでも

さてっ、今日は何をしようか?

の状態よりは数段動きやすい
反面、いつも予定を確認しながら
行動していた時に比べると
感性が鈍っている感じがする

朝起きて予定を確認、

昼間も常に予定の確保、

予定の削除を繰り返す

そして寝る前に翌日の予定を確認

大変だったのだけれども

何かを為すタイミングでは

ルーティンに

流されてはいけない気がする

流されてはいけないが、

ルーティンの何が良いかも

折角なので確認しておこう

ルーティンの理解の一つとしては
ルーティンワークのコトだと思う。
一般的なルーティンワークの意味としては

手順・手続きが決まりきった作業。
日課。創意工夫の必要ない業務。
つまらない仕事、といった意味で
用いられることも多い。

まぁ、こんな感じだと思う。
調べながら創意工夫が必要ないという
文言にはひっかかった。

前向きな意味としては

ルーティンワークは仕事や業務の中に
必ずあり、またなくてはならないもの。
ルーティンワークは表から
見えるところに多く、
対照的なコアワーク(中枢となる業務)を
支える業務が多い。
コア業務だけで
会社が成り立つわけではなく、
ルーティンワークによって
基盤が作られているとも言える

総じて考えれば

ルーティンワークとは
業務の中で型が決まっており
日常的に繰り返される業務のこと

良い意味なのか、悪い意味なのか

中々判断するコトが出来ない

次にルーティンで調べてみた

・迷わずに同じ動作をとることで

 精神的に落ち着く、
 自信を呼び覚ます

・余計なことを考えずにその場に集中できる。
 ルーティン化を行うほど
 それ以外の行動にタスクを与えることができる

・習慣化された作業を
 体に強く刻み込んむことで、
 身体脳の記憶が強固になる。

・試行錯誤しながら、
 自らつくり上げたルーティンは、
 彼の心と体をベストの状態に保ち、
 最高のパフォーマンスを発揮するための所作である。

・目標達成のために必要だと思われる
 行動に毎日取リ組めば、
 それはやがて「強み、長所」になる。

・継続すればするほど、
 強みは強化され「習慣」が形成される。
 習慣を味方につければ、
 日々の生活に大きな変化が訪れ、
 目標達成が近づく。

上手くいかないコトが重なると
いつも自己否定を始めてしまう
もっと頑張らなきゃいけないと
常に思ってしまうところがある

そうすると折角良い傾向のコトも

分からなくなってしまう。

これはマネジメントの時にも感じたコトだ
結果が出ないとどうしても
人の良くない部分を見てしまう
人の良くない部分、許してはいけない部分を
見逃すコトは出来ないが
本来は人の良い部分を見る方が
結果に結びつくコトが多い

今回調べていてドラッカー
良い言葉を見つけるコトが出来た
この言葉を見つけて
想像出来る人間が何人もいる
これからは
決してマンネリに陥らず
成果に結びつける為の習慣化を
もっと意識するコトにしよう

 

今日の一言
ドラッカー

成果を上げる人は習慣化する能力に長けている

成果をあげる人に共通しているのは、
自らの能力や存在を成果に
結びつけるうえで
必要とされる習慣的な力である

このブログは筆者の
実際の経験を基にしていますが、
実名、企業名等に配慮し
フィクションの形式を
とらせていただいております

kaikoujuku.com

明日(2019年1月27日)の運勢ランキング

1位:ふたご座(明日の運勢)

●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:亜麻色
●ラッキーフード:フライドチキン 
●ラッキーアイテム:パウダーチーク
●アゲ運ポイント:ショートカットや大胆な駆け引きは抑え気味が◎。

今日のおまけ

飯田橋駅周辺紹介シリーズ
又、新しいキッチンカーを発見しました。
こじんまりしているのですが、
手作り感が満載の料理は
非常に好感が持てます。
これから少し通ってみたいと思います!
キッチンカーが止まっている場所は
飯田橋駅西口降りてすぐ目の前です。

f:id:takeea:20190126170456j:plain

キッチンカー